top of page

第8回 大分自然環境研究発表会

 

2018年12月15日、大分大学にて「第8回 大分自然環境研究発表会」を開催しました。

大分大学 理工大講義室(104号教室)

 10:00~16:30

​ (9:30開場)

 

>

 

第1題    祖母・傾山系における哺乳類相        
          ○河崎 知佳(大分大学教育福祉科学部)    
           永野 昌博(大分大学理工学部)

    


第2題    オオイタサンショウウオのビオトープづくりにおける課題の抽出        
          ○古賀 悠馬(大分大学教育福祉科学部)    
           菅原 弘貴(トラストバイオ株式会社)    
           永野 昌博(大分大学理工学部)    

 


第3題    大分港・姫島及び蒲江のプランクトンを比較する        
          ○細井 利男(大分生物談話会)    
         


【団体紹介】

      1.おおいた姫島ジオパーク推進協議会  堀内 悠

      2.月刊 岩ときもの           渡辺 了孔
      3.大分県自然保護推進室        河野 淳一

 


第4題    佐伯の殿様 浦で持つ 浦の恵みは山で持つ-佐伯市の水産業と魚つき保安林-        
          ○伊藤 龍星(大分県南部振興局農山漁村振興部)    
           横田 真人(大分県南部振興局農山漁村振興部)    
           玉田 縁 (大分県南部振興局農山漁村振興部)    

 


第5題    大分県産のウチワチョウジゴケとクマノチョウジゴケ        
          ○大塚 政雄(日本蘚苔類学会)    
          
第6題    モニタリングサイト1000からみえた水温変化        
          ○炭本 悟朗(NPO法人おおいた生物多様性保全センター)  

 
第7題    大分県北部および別府湾で見られたクラゲ類        
          ○岩井 美菜(大分マリーンパレス水族館「うみたまご」)    


第8題    大分県佐伯市におけるタワヤモリとニホンヤモリの交雑状況        
          ○大山 皓司(大分大学教育福祉科学部)    
           永野 昌博(大分大学理工学部)    
        
第9題    宇佐市の天然記念物に関する取り組み
          ○中野 秀俊(宇佐市教育委員会)  

 

 
第10題    祖母・傾・大崩ユネスコエコパーク 豊後大野市地域おこし協力隊としての取り組み        
          ○岩里 実季(豊後大野市 地域おこし協力隊)    

 


第11題    大分県北西部地域における外来生物アライグマの遺伝子解析結果        
          ○中井 真理子    

    (NPO法人おおいた環境保全フォーラム、大分大学減災復興デザイン教育研究センター)    
           奥山 みなみ(大分大学医学部、大分大学減災復興デザイン教育研究センター) 

 

   
第12題    大分県における最近の特筆すべき鳥類標識・観察記録        
          ○中村 茂(大分地域と鳥の会)    
            


第13題    高島の外来リス        
          ○安田 雅俊(森林総研)    
           森澤 猛(森林総研)    
           野宮 治人(森林総研)    

 


第14題    イトマキヒトデにおけるNodalの発現と胚軸形成との関わり        
          ○佐々木 裕己(大分マリーンパレス水族館「うみたまご」)    



第15題    大分県産カスミサンショウウオの分類学的再検討        
          ○中園 小百合(大分大学教育福祉科学部)    
           菅原 弘貴(トラストバイオ株式会社)    
           永野 昌博(大分大学理工学部)    
 
        

 

    

bottom of page