大分自然環境研究発表会
第10回 大分自然環境研究発表会
第1題 伝説・ミイラ・文化財~オオウナギ研究と二村薫先生~
○高野 裕樹(大分生物談話会)
第2題 中津市沿岸に生息する希少生物ヒガシナメクジウオ
○伊藤龍星(大分県農林水産研究指導センター水産研究部)
原 朋之(大分県農林水産研究指導センター水産研究部)
白樫 真(大分県農林水産研究指導センター水産研究部)
平澤 敬一 (大分県水産振興課)
平川 千修 (大分県水産振興課)
第3題 大分市市街地におけるフクロウのロードキルの記録
○小材 隆文(大分生物談話会)
第4題 祖母・傾・大崩山ユネスコエコパークにおけるESDプログラムの開発と実践
○原 美南(大分大学理工学部)
永野 昌博(大分大学理工学部)
第5題 大分県内における着目すべき鳥類の観察・標識記録
○中村 茂(日本野鳥の会大分県支部)
第6題 水の子島の生物類調査報告
○炭本 悟朗(NPO法人おおいた生物多様性保全センター)
第7題 大分県から得られた標本に基づく九州2例目のキリアナゴ
○星野 和夫(大分マリーンパレス水族館「うみたまご」)
中尾 拓貴 (大分県農林水産研究指導センター水産研究部)
日比野 友亮 (北九州市立自然史・歴史博物館いのちのたび博物館)
第8題 大分県に迫る外来淡水性エビ類の脅威
○永井 大翔(琉球大学大学院理工学研究科)
今井 秀行(琉球大学理学部)
特別企画 大分県レッドデータブック2022 セミナー
― レッドデータブックおおいた2022の見直し概要報告 ―
〇第三次おおいたレッドデータブック見直し検討会
永野 昌博(会長)・辻 博文(シダ植物調査班代表)・小田 毅(種子植物〃)
大塚大塚 政雄(蘚苔類〃)・足立 高行(哺乳類〃)・谷上 和年(鳥類〃)
森田 祐介(爬虫類〃)・日野 勝徳(両生類〃)・松尾 敏生(魚類〃)
秦 香織(甲殻類〃・貝類〃代理)・三宅 武(昆虫類〃)
第9題 高島における外来リスの防除完了と最近の生態系の変化
○安田 雅俊・森澤 猛(森林総研)
森田 祐介(NPO法人おおいた生物多様性保全センター)
宮村 栄一(大分生物談話会)
島田 健一郎(大分市)
杉浦 嘉雄(NPO法人大分環境カウンセラー協会)
第10題 オオミズナギドリ瀬戸内海繁殖集団の保全:高島における繁殖成功率と採餌海域は?
〇渡辺 伸一(日本希少鳥類研究所・麻布大学)
第11題 別府市で確認されたクリハラリス
○森田 祐介(NPO法人おおいた生物多様性保全センター)
安田 雅俊(森林総研)
宮村 栄一(大分生物談話会)
西田 伸(宮崎大学教育学部)
第12題 ユネスコエコパーク域内の興味深いきのこ
○村上 康明(大分きのこ会)
第13題 坊ガツルの鳥類
○後藤 聡(NPO法人おおいた生物多様性保全センター)
第14題 坊ガツルの水環境 -16年目の比較-
○中渡瀬 真樹(NPO法人おおいた生物多様性保全センター)
第15題 山火事から3年後の立中山ミヤマキリシマ再生状況
○大島 和伸(長者原ビジターセンター)